4年生全員 新春 書き初め大会 |
![]() |
冷たい空気の広がる体育館で、正座をし、気持ちが引き締まりました。 一画一画に集中し、お手本を見ながら書き初めをしました。 今まで経験したことのない環境で、緊張しながらていねいに 書くことができました。 一枚書き終えるごとに「ふぅ。」と深呼吸する音が広がります。 「きれいにできたよ!」「ここが失敗したな。」など、声が聞こえてきます。 みんなの集中した様子にびっくりしました。 ていねいな字が書けるようになりますように!!! |
![]() |
![]() |
![]() |
10歳おめでとう!! 2分の1成人式 |
![]() |
大人にまた一歩近づいてきました。成人になるということは、 |
プログラム 1.出し物 (紙芝居 ・マジック・なわとび ・サッカー・野球・一輪車) 2.2分の1成人の主張 (将来の夢・感謝) 3.音楽の演奏 |
![]() |
「えっ今どうなったの?!」 目が離せない、 みごとなマジックショー。 |
|
![]() |
イラストをかいて 読み方の練習をして、 紙芝居を披露。 |
キャッチボール・ ノック・ピッチング。 鋭いボールに みんなびっくり!! |
![]() |
「PK戦」は本番 さながらのの緊張感。 さすが、という技を 披露しました。 |
![]() |
![]() |
二重跳びやサイドクロス、 8の字とびに挑戦。 大技、ダブルダッチも大成功!! |
メリーゴーランドに トンネルくぐり、 難しい技にも たくさん挑戦して、 思わず拍手が 聞こえました。 |
![]() |
4年生全員 ポートボール大会 |
![]() |
4年生最後の学年行事。 実行委員を作っての初の試みです。 今回は、各クラスの学級代表が実行委員になり、 「何をするか」から話し合い、計画、実行しました。 サッカー・ドッジボールなどの案が出た中で、 ポートボールに決定。3年生でしたこともあり、 みんな一生懸命プレーしました。 来年は5年生。実行委員をたてて計画していくことが 増えることでしょう。 みんなの活躍を楽しみにしたいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月25日 終了式 1年間、学習に遊びに行事に・・・ 日に日にお兄さんお姉さんらしくなっていく みんなの姿を見て、うれしく思っていました。 中学年を卒業し、高学年になりますね。 学校を動かしていく学年になります。 力を合わせて、がんばってください!! 応援しています!! |